尾瀬の自然風景と花の写真を展示するデジタル写真館『尾瀬の自然』より、”遙かな尾瀬”ファンの方たちのために『2017年2月のカレンダー壁紙』を制作しアップいたしました。
カレンダー壁紙はすべて3ヶ月タイプ(2017年2月~4月)で,当月を大きくして視認性を高める工夫をしています。
種類は10種あり、それぞれ下記の3サイズを用意しています。
カレンダー壁紙は無料配布させていただいていますのでお気楽に使ってみてください。(ただし、著作権までは放棄していませんので二次使用は認めていません。よろしくお願いいたします。)
至仏山夕照
10月中旬から下旬にかけて尾瀬の山小屋は次々と小屋閉めを始めます。そうなると、四国から930km先の尾瀬に遠征する私にとっては、11月以降は尾瀬は閉ざされた世界となります。
まして、一部の尾瀬ファンの人たちのように真冬の尾瀬に入山し、”白い尾瀬”を撮影することなど無理なのです。
そのために、11月から4月までの作品がありません。
この間は、尾瀬ヶ原の霜風景を中心に他の季節のものを織り交ぜてアップさせていただきます。m(._.)m
カレンダー壁紙は無料配布させていただいています。尾瀬ファンのみなさまのご利用をお待ちしています。
遙かな尾瀬のカレンダー壁紙
掲載カレンダーサイズは下記の3サイズです。
竜宮小屋近くの霜朝の風景
地塘に燧ヶ岳が映り込む霜朝の風景
尾瀬ファンの方たちにご利用いただければ制作者としては作り甲斐があるというものです。是非一度使ってみてください。
カレンダーは別に無くてもよいという方には、プレーンのデスクトップ壁紙はいかがでしょうか。
『高画質 壁紙館』のコーナーに5月中旬から10月下旬の尾瀬の自然を展示しています。どうぞご利用ください。
デジタル写真館「尾瀬の自然」について
四国より憧れ続けた遙かな尾瀬を2006年に初めて訪れて以来,毎年「尾瀬遠征」と称して尾瀬散策を楽しんでいました。
しかし、東北大震の直後から東北支援に関わり現在まで尾瀬には行けていません。
支援活動も2016年3月11日で一段落しましたので、近いうちに尾瀬遠征を再開できればと願っていましたが、その年の春に手術を受けて過酷な遠征は控えました。
上記のような理由から、数年前の情報になりますが、四季折々の尾瀬の自然(風景と花)の魅力を写真集や写真付きのレポート(山行記録)にして掲載しています。
ルートや木道・湿原の様子が分かるように心掛けていますし、写真愛好家のために撮影ポイントも分かるようになっています。
尾瀬ファンの方たちの参考になればと幸いです。

壁紙カレンダー提供サイトリンク集
壁紙カレンダーを無料配布しているサイトのリンク集です。この季節の風景や花がお望みでしたら下記のサイトに様々な風景・花を展示しています。
お気に召すカレンダー壁紙(あるいは、無地のデスクトップ壁紙)がきっと見つかると思います。ぜひご利用ください。