ジンベエザメやマンタが優雅に泳ぐ沖縄美ら海水族館や白い砂浜から無限に広がるエメラルドグリーンの大海原に憧れて!
2018年7月12日、飛行機の窓から見えるのは真っ青な空と雲海、期待感を高め沖縄本島に降り立つとそこは南国色豊かな風景。
天気に恵まれほとんどの絶景スポットや観光スポットでは沖縄らしい風景を堪能できました。
中には、絶景ポイントでちょうど曇り空となって思うような写真が撮れなかったり、時間的に間に合わず絶景写真が撮れなかったりという場面もありましたが、概ね90パーセントは狙い通りでしたので上出来でしょう。
お気に入りの絶景ポイントや観光スポットの写真をモチーフに、PC用のデスクトップ壁紙を制作しアップしました。
沖縄美ら海水族館のジンベイザメの壁紙集は既に下の記事で紹介済みです。
ここでは、上記以外の壁紙集を紹介します。
沖縄の南国風景がお気に入りの方々にご利用いただければ幸いです。
この記事のコンテンツ
沖縄絶景ポイント&観光スポットの高画質壁紙集
無料ワイド高画質壁紙館の「自然・風景|名所・旧跡」コーナーの<一覧ページ:No.11 & No.12 & No.13>に掲載中です。
美ら海水族館の壁紙を含めて計38点アップしました。
壁紙のサイズは
【1366×768】【1600×900】【1920×1080】
の3サイズあります。アスペクト比【16:9】に対応しています。
新作の一部を下記に紹介します。
(1)機上から見える風景
沖縄上空ではありませんが、飛行機からの見える風景も旅行の一部ということで掲載しました。
(2)観光スポット
◎首里城
◎ブセナ海中展望塔
◎万国津梁館(ばんこくしんりょうかん)
(3)絶景ポイント
一番撮影したかったのは”絶景ポイント”です。と言っても、サスペンスに出てくるような断崖絶壁のようなところではなく、何気ない風景の中にある”絶景”を撮りたいと思いました。
それは、南国に期待する白い砂浜とエメラルドグリーンの海、そして紺碧の空の組み合わせが織り成す絶景風景です。
透明感のある波打ち際の色から次第にエメラルドグリーンに変わり、さらに濃さを増したその海の向こうにあるのは伊江島です。空に突き出た山の形状が印象的です。
岬に立つリゾートホテルでしょうか、周辺の海の色に変化があって美しいです。
マリーンアクティビティの施設も点景となるほどの超広角レンズを使って俯瞰撮影し、海の色のグラデーションを表現しました。
こうなるとどこで撮影したか分かりませんが、それでもこのビーチの色や海の透明感が南国を思わせます。地味ながら、これも”絶景”と感じています。
今回訪れた場所でもっとも気に入ったのはこのポイントです。この一枚はなんとiPhoneで撮影しました。iPhoneでも光が溢れんばかりに豊かなので本格的なカメラで撮影したのと遜色ないくらいの画質が保たれています。
先端にある海中展望塔の行きと帰りにこのポイントでたくさん撮影しました。いろいろな時間帯に撮影したいポイントです。
アスペクト比【16:10】のモニタで使用する方法
無料ワイド高画質壁紙館は ,アスペクト比【16:9】のワイド壁紙【1366×768|1600×900|1920×1080】に特化した壁紙館です。
ですが、他のアスペクト比のモニタでも設定によっては大きな問題なくご利用いただけます。
アスペクト比が【16:10】のモニタで使用するには、「個人用設定」画面で背景色を「黒」に指定し「画面のサイズに合わせる」を選択すると快適にご覧いただけると思います。
無料ワイド高画質壁紙館について
当サイトは、アスペクト比[16:9]のワイド壁紙【1366×768|1600×900|1920×1080】に特化した壁紙館です。
主にネイチャーフォトをモチーフに下記のようなテーマ別に分類して掲載しております。
それぞれが、カレンダー壁紙と同様に3サイズご用意しております。
不定期ですが、時折、気に入った写真が撮れた時には作品を追加しています。
昨春から星のある風景を精力的に撮影中ですので、星景写真は時折追加を予定しています。
カレンダーを必要としない場合は、こちらのプレーン(無地)タイプをご利用いただければ幸いです。
コメント
こんにちは。猛暑、酷暑の連続ですね。お元気ですか。
沖縄は台風と台風の間でうまく晴天に恵まれました。一応、晴れ男三人衆なので心配しながらもどこかで“なんくるないさ”と思っていました。
昔からエメラルドグリーンの海には憧れがありましたので、「行ける内に、楽しめる内に」、と思って思い切りました。
それにしても今回の水害はひどかったですね。直接の被害に遭われた方はもちろん大変な状況ですが、道後温泉は被害がなかったのに客足が遠のいて観光業は大変なようです。先ほどニュースで知ったのですが、倉敷美観地区も同様のようですね。
肉体労働のボランティアはできる身体ではないので、他のことでできることをしょうかと思っています。
お天気に邪魔されることなく、満足度の高い旅行が出来て何よりでしたね。
家族揃っての旅はなかなか実行できない事情もある中、思い出に残る旅が出来るパッピーさ、さすが近藤家ならではではないかと・・・・・
私も、沖縄はかれこれ10年前になるかと思いますが、主人の姪達が企画して3家族10数人で行った事が有りますが、ほとんど記憶に有りません。
美ら海水族館も確かに訪れたはずなのに感動は覚えてません。
水族館は好きなので、壁紙を早速ジンベエザメに代えさせて貰いました。
おっしゃる通り、親子2人ずれのシルエットでジンベエザメの大きさが一段と迫力ある事実感です。
エメラルドグリーンの海を目の前にしたら、山もよいけど海も・・・という気持ちになりそうです。
バードウオッチングの熱はまだまだ冷めやらぬ状態ですが、この猛暑にはちょつとバテ気味で、弟宅にブッポウソウが巣作りしたとの情報をもらっているのですが、なかなかタイミングが合わずやきもきしてます。
岡山、愛媛、広島と今回の水害は大変でした。
異常気象が原因と感じつつ、異常が通常になってきている怖さを感じずには居られませんね。